1. Home
  2. 図鑑
  3. ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)
ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)-i
ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)-i
ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)-i
ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)-i

ツルフジバカマ(蔓藤袴)

別名
ケナシツルフジバカマ
学名
Vicia amoena

基本情報

マメ Vicia ツルフジバカマ(蔓藤袴)
Fabaceae > Vicia > Vicia amoena
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • 一年草
  • ハーブ
草丈・樹高
30cm ~ 60cm
花の色
葉の色
開花時期
5月-7月
日当たり
日向
耐寒性ゾーン
6
耐寒性
普通
耐暑性
普通
原産地
日本
成長速度
普通

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の特徴

概要

ツルフジバカマの原産地はヨーロッパから西アジアにかけてで、日本には明治時代に渡来しました。 学名は「Vicia amoena」と言います。 名前の由来はその特徴的な形状から、「藤のようにつるを伸ばす袴」とされています。 丈は1m程度に伸びます。葉は羽状複葉で、小葉は4-6対あり、先端には巻きひげがあるのが特徴です。 5月から7月に紫色の花が咲きます。 形は蝶形花で、長さは約1cm、葉腋から房状に咲きます。 花後は細長い豆果をつけ、中に数個の種子ができます。 日当たりと水はけの良い場所を好み、耐寒性があります。 つる性植物のため、定期的な剪定が必要となります。

ハタナカ
    • 0

    • 0

花言葉

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は、「無垢な心」「純粋な愛」といった花言葉を持ちます。 代表的な花言葉は「純粋な愛」で、その清楚な花の姿から連想されるようです。 また、5月23日の誕生花でもあります。 そんなツルフジバカマは、風水では純粋なエネルギーを引き寄せるパワーがあると言われるようです。

ハタナカ
    • 0

    • 0

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は、春から初夏にかけて開花し、日本では5月から6月が見頃です。 種まきから約2ヶ月程度で開花します。 開花時間帯は特に決まっていませんが、日中に開花することが多いでしょう。 適度な水分と日当たりを確保し、風通しの良い場所で育てることで花を長く咲かせることができます。

ハタナカ
    • 0

    • 0

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の育て方

水やり

ツルフジバカマは、乾燥には弱く、適度な湿度を好みます。 土壌が乾燥しないように、毎日の水やりを行いましょう。 特に乾燥が進む夏季は、朝・夕方の2回、1回あたり200mlほどの水を与えてください。 あまり乾燥が進まない冬季は、1日1回、100mlほどの水を与えるくらいで十分でしょう。 土壌の湿度を保つため、水やり後は軽く土をかき混ぜることで、表面が乾燥しないようにするとより効果的です。

ハタナカ
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

ツルフジバカマの土壌のpHは、6.0~7.0程度中性からやや酸性が理想的です。 湿度を保ちつつ排水性の良い土壌を好みます。 肥料は、生育期の春に成長を促すため、窒素を多めに含む肥料を与えてください。 花と実を育てる夏は、リン酸とカリウムを多く含む肥料が良いでしょう。 肥料を施す際は、土壌表面に均一に散布し、軽く土に混ぜ込んでください。 肥料の頻度は月に1回が目安です。季節と成長度合いに応じて調整しましょう。

ハタナカ
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は、日当たりの良い場所を好み、日照量が多いほど、成長が進みます。 ですが強い直射日光にはやや弱いため、夏場の強い日差しは避けましょう。 日中は日陰になる場所に植えてください。 耐寒性があるので、冬季でも生育が続きます。 それでも霜や雪には弱いため、霜よけネットなどで保護しましょう。 耐暑性はあまり高くなく、高温多湿な環境は苦手です。 夏場は日陰になるように工夫したり、涼しい場所に移動させてください。 1日あたりの最適な日光時間は、約6時間から8時間程度です。 これ以上の日照時間は、植物にストレスを与えることがあります。

ハタナカ
    • 0

    • 0

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の上級者向け育て方

剪定の方法

ツルフジバカマは、剪定や切り戻しの必要性は低い植物です。 過度な成長を抑制したい場合や、形を整えたい場合には、剪定や切り戻しを行いましょう。 剪定は、新芽が出る前の春から初夏にかけてに行うと良いでしょう。 切り戻しは、枝が伸びすぎている場合や、植物の形状を整えるために適宜行ってください。 剪定や切り戻しを行った後は、傷口に剪定剤を塗ることで、病気が入るのを防ぎます。 剪定後はストレスを受けやすいため、水やりを控えめにしましょう。

ハタナカ
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は、鉢植えでも育てることが可能ですが、つる性なので支柱を立てる必要があります。 植え付けは春、種子を水に浸してから土に植えてください。 鉢の底には石を敷いて排水性を高め、水はけの良い土に植えましょう。 植え替えは2年に1回程度、これも春に行います。 根が鉢からはみ出してきたらが目安です。 つる性植物のため、他の植物を圧迫する可能性があり寄せ植えには向いていません。

ハタナカ
    • 0

    • 0

増やし方

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は主に種まきによる繁殖を行います。 種まきは初心者でも挑戦しやすい、比較的簡単な方法です。 種まきは春に行います。 種子の発芽率を上げるため、一晩水に浸しから蒔きましょう。 種子が水分を吸収することで、発芽が促進されます。 その後、種を直接土にまいて、十分に水分を与えましょう。 挿し木や株分け、葉挿しはあまり行われません。 一年草のため、上記の方法では繁殖が難しいためです。 種の収穫は、花が咲き終わった後、種子が茶色くなったら行いましょう。

ハタナカ
    • 0

    • 0

病害虫対策

ツルフジバカマ(Vicia amoena)は、アブラムシやカイガラムシ、ハダニなどの害虫による被害受けることがあります。 葉や茎を食害し、植物の成長を阻害する害虫です。 ウイルス病を媒介することもありますので、早期の発見と対策をしましょう。 定期的な観察や、殺虫剤の使用がおすすめです。 適切な水やりと肥料の管理で、病害虫からの防御力を高めることができます。

ハタナカ
    • 0

    • 0

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の分布地図

分布・生息地

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
なし

NO DATA

犬や猫への影響

NO DATA

ツルフジバカマ(蔓藤袴) (Vicia amoena)のQ&A

  • ツルフジバカマの托葉の特徴を教えてください。

  • ツルフジバカマとクサフジの違いは何ですか?

  • ツルフジバカマのおすすめの選び方はありますか?