1. Home
  2. 図鑑
  3. トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)
トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)-i
トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)-i
トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)-i
トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)-i

トウテイラン(洞庭藍)

学名
Veronica ornata

基本情報

オオバコ Veronica トウテイラン(洞庭藍)
Plantaginaceae > Veronica > Veronica ornata
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • ハーブ
  • 多年草
草丈・樹高
30cm ~
花の色
葉の色
開花時期
日当たり
日向
耐寒性ゾーン
6
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
原産地
成長速度
普通

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の特徴

概要

トウテイランはヨーロッパ~西アジアを原産地とするキンポウゲ科の多年草で、日本には明治時代に渡来しました。学名は「Veronica ornata」です。 20-50cmの高さに成長し、春~初夏に咲く紫色の花は筒の形をしており、花弁は4枚です。卵形~長楕円形の葉は対生で、縁に鋸歯があります。 トウテイランは、日当たりがよく排水性の高い場所を好み、育てやすい植物といわれます。しかし、耐寒性に欠けるので、冬には霜よけの対策を行うとよいでしょう。 品種は特に多くありませんが、大きさや花の色が多彩なので、花壇や庭のアクセントに使われることが多いです。 また、トウテイランの名前は、花の形が中国の古代の銅銭に似ていることに由来し、「銅銭蘭」が転じたものといわれています。

hiroko
    • 0

    • 0

花言葉

トウテイラン(Veronica ornata)の花言葉は「清らかな心」「純粋な愛」です、清潔感と純粋さを感じさせる美しい青紫色の花にちなんでいます。 特に、トウテイランの代表的な花言葉とされる「純粋な愛」は、その花の色が純粋な愛情を象徴する青色に近いことでつけられたようです。 風水では、トウテイランは家庭の安定や調和をもたらすといわれています。また、5月23日の誕生花でもあります。

hiroko
    • 0

    • 0

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

トウテイラン(Veronica ornata)の開花時期は春~初夏で、日本で見頃になるのは5月~6月です。 種まきから開花までは約1年程度かかるとされています。開花は年1回のサイクルで、春~初夏に花が一斉に咲きます。 花を長く咲かせるには、適度な日当たりと水分を与え、剪定を適切に行うのがコツです。

hiroko
    • 0

    • 0

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の育て方

水やり

湿度を好むトウテイランは、基本的に土壌が乾いたら水やりを行います。特に乾燥しやすい夏場には、1日1回、朝か夕方に水をたっぷり与えるようにしてください。 一方、冬は、土の表面が乾いたら2~3日に1回程度水を与えます。乾燥を避けつつ、過湿にならないよう注意しましょう。水が葉にかからないよう、根元に直接かけるようにします。 また、鉢の排水性を高めて、土の湿度を保つことも重要です。適切な水やりで、トウテイランを健康に育てましょう。

hiroko
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

トウテイランは、排水性に富み、湿度の高い土壌を好む植物です。赤玉土と腐葉土を1:1の割合で混ぜた土を使うのがおすすめです。 春~秋に、肥料を月1回与えると良いでしょう。量が過剰にならないよう、少なめに与えるようにします。 中性~やや酸性の土壌を好み、最適なpHは6.5~7程度とされています。

hiroko
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

トウテイラン(Veronica ornata)は、日当たりの良い半日陰の場所を好みます。ただし、強い直射日光が当たらないよう注意が必要です。 また、寒さに強い植物なので、冬でも屋外で育てることができます。ただし、真冬の時期の低温には耐性がないので、霜よけ対策が必要です。 耐暑性もありますが、夏には直射日光を避けるとともに適度に水分を与えることで、健康に成長することができます。1日あたりの日照時間は4-6時間程度が最適です。 風通しが良く日の当たる場所に置くのがおすすめです。ただし、風が強いところでは風よけの対策をして、強風を避けるようにしてください。

hiroko
    • 0

    • 0

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の上級者向け育て方

剪定の方法

トウテイランは、自然な成長の中で美しい形状を保つ植物なので、剪定や切り戻しは基本的に必要ありません。 ただし、病気に感染した部分や枯れた部分がある場合は、剪定によってそれらを取り除くことがあります。剪定に最適な時期は、春の新芽が出る前、もしくは秋の落葉後です。 剪定後は傷口に剪定剤を塗り、病気に感染しないようにします。また、植物のストレスを減らすために、剪定後は水やりを控えめにすると良いでしょう。

hiroko
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

トウテイランは地植えで育てることもできますが、管理がしやすいのは鉢植えです。その場合、排水性の高い土を使い、定期的な植え替えで根が詰まらないようにします。 植え付けに最適な時期は春で、鉢に植える際は根元を傷つけないように注意が必要です。寄せ植えにする際には、同様に水はけの良い土を好む植物と合わせるのがおすすめです。 2-3年に1回、春に植え替えをします。鉢から根がはみ出してきたタイミングで行うと良いでしょう。

hiroko
    • 0

    • 0

増やし方

トウテイランの繁殖方法には種まきと株分けがあります。春に種を蒔き、種を蒔いたらビニールなどで覆って湿度を保ちます。発芽に適しているのは20度前後の温度です。 一方、株分けは春もしくは秋に行います。株を掘り上げてから根元を切り分けることで、新たな株になります。株分けは成長が早いので、短い間に大量に増やしたい時にはおすすめです。 株分けと比べて種まきは成長に時間を要しますが、新たな変異体が得られる可能性があります。

hiroko
    • 0

    • 0

病害虫対策

特定の病害虫による強い影響を受けにくいとされるトウテイランですが、一般的な植物のように、葉焼けや根腐れなどの病気にかかることもあります。 葉焼けは直射日光によるもので、根腐れは過湿によるものです。日陰での管理と適切な水やりで、これらを防ぐようにしましょう。 また、主な害虫であるアブラムシは、葉や新芽に付いて植物の健康な育ちを阻みます。定期的な観察と早期の駆除が、有効なアブラムシ対策です。

hiroko
    • 0

    • 0

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の分布地図

分布・生息地

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
なし

NO DATA

犬や猫への影響

NO DATA

トウテイラン(洞庭藍) (Veronica ornata)のQ&A

  • トウテイランの摘心や切り戻しの方法はありますか?

  • トウテイランのおすすめの選び方はありますか?

  • 庭でトウテイランを育てるコツは何でしょうか?