1. Home
  2. 図鑑
  3. ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)
ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)-i
ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)-i

ヤマエンゴサク(山延胡索)

別名
ヤブエンゴサク,ササバエンゴサク
学名
Corydalis lineariloba

基本情報

ケシ Corydalis ヤマエンゴサク(山延胡索)
Papaveraceae > Corydalis > Corydalis lineariloba
92%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の図鑑ページの完成度は92%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • ハーブ
草丈・樹高
30cm ~
花の色
葉の色
開花時期
4月-5月
日当たり
半日陰
耐寒性ゾーン
6
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
原産地
中国
成長速度
普通

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の特徴

概要

ヤマエンゴサク(Corydalis lineariloba)は、主に本州の中部地方から西日本の山地に分布している植物です。キンポウゲ科の多年草で、その美しい花や独特の形状から、園芸愛好家にも人気があります。 花期は4月から5月にかけてで、淡い紫色の花を咲かせます。花は長さ約1.5cmで、上唇と下唇があり、下唇の先端が2裂しているのが特徴です。 葉は羽状複葉で、線形の小葉が対生しており、茎は直立し、高さ20-40cmになります。 ヤマエンゴサクは、生育環境として、山地の林内や林縁、岩場などの湿った場所を好む植物です。 ヤマエンゴサクの起源や由来については、現在のところ明確な情報が得られていません。一部の研究では、ヤマエンゴサクが他のCorydalis属の植物との交雑や突然変異によって生じた可能性が示唆されています。また日本の固有種であると考えられています。 ヤマエンゴサクの学名「Corydalis lineariloba」は、ヤマエンゴサクの特徴である線状の葉と裂片がある花の形状から、ギリシャ語の「korydalos(クレストの意味)」とラテン語の「linearis(線状の意味)」および「lobus(裂片の意味)」が組み合わさって名付けられました。

MIMI
    • 0

    • 0

花言葉

ヤマエンゴサクは、花言葉に関してあまり知られていませんが、いくつかの花言葉が存在する植物です。 ヤマエンゴサクの繊細で美しい花姿から「純粋な愛」や「恋の痛み」、「切ない恋心」などの花言葉が付けられています。 代表的な花言葉である「純粋な愛」は、ヤマエンゴサクの清楚で優美な姿から、純粋で真っ直ぐな愛情を象徴しているとされています。贈る相手に対して、心からの愛情を伝えたいときに、ヤマエンゴサクを贈ることで、その気持ちを表現することができるでしょう。

MIMI
    • 0

    • 0

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

NO DATA

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の育て方

水やり

ヤマエンゴサクの成長期にあたる春から秋にかけては、成長のために水分が多く必要となるだけでなく、土壌が乾燥しないようにこまめに水を与える用にしましょう。また水やりの量は、鉢底から水が流れ出る程度までたっぷりと与えることが大切です。 冬季は、水やりの頻度を減らし、週に1回程度にします。 また、ヤマエンゴサクは湿度が高い環境を好むため、土壌の湿度を保つことが重要です。土壌の表面が乾いたら、指で2-3cm程度土を掘り返して、土の中まで乾燥していないか確認しましょう。

MIMI
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

ヤマエンゴサクの生育に最適な土壌は、水はけの良い軽い土壌です。また土壌のpHは5.5~6.5の範囲を好みます。植物が好む土壌で育てることで、植物は健康な状態で成長していくことでしょう。 春になると、新芽が出始めるため、緩効性の化成肥料を与えることが適しています。肥料の量は、1株あたり5g程度が適量です。 夏場には、生育が活発になるため、追肥として液体肥料を与えることが効果的でしょう。 秋には、栄養を蓄えるために、緩効性の化成肥料を再度与えます。この時期の肥料の量も、春と同様に1株あたり5g程度が適量です。 冬には、肥料を与える必要はありませんが、土壌が乾燥しすぎないように注意してくだ

MIMI
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

ヤマエンゴサクの生育に最適な日照時間は、1日あたり約6時間から8時間程度です。日当たりの良い場所を好む植物ですが、強い日差しを長時間あびることで、葉焼けを起こしてしまうことがあります。日陰を作ることで適切な日照量を確保しましょう。 反対に、日光が当たらない場所では、成長が阻害され、花が咲かなくなることがあります。鉢植えの場合、最適な置き場所は、日当たりが良く、風通しの良い場所です。 日光が十分に当たらない場所に植えると、弱ってしまい、病気や害虫に対する抵抗力が低下することがあるため、注意しましょう。 ヤマエンゴサクは、耐寒性があり、冬季でも寒さに強い植物ですが、耐暑性はあまり高くなく、夏季の高温には弱い傾向があります。 生育に最適な気温は、春から秋にかけての10℃~20℃程度です。この温度の範囲を保てるように気温の管理を行っていきましょう。 最適な気温を保つために、日陰を利用したり、風通しの良い場所に植えるようにしてください。 また、夏季には、日中の直射日光を避けるために、日よけを設置するなどの対策が効果的です。 冬季には、霜や凍結から保護するために、マルチングを行うことをおすすめします。 ヤマエンゴサクの夏越しは、水はけのよい土壌を用意し、直射日光を避ける場所に植えることが重要です。また、土壌が乾燥した状態が続かないように、こまめに水を与えるようにしてください。 冬越しについては、耐寒性があるため、特別な対策は必要ありませんが、積雪地域では雪が重くならないように注意してください。また、冬場の乾燥による水分不足に注意し、必要に応じて水やりを行いましょう。

MIMI
    • 0

    • 0

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の上級者向け育て方

剪定の方法

ヤマエンゴサクは、基本的に剪定や切り戻しを必要としません。もし剪定や切り戻しを行いたい場合は、適切な時期と手順を守るようにしましょう。剪定に最適な時期は、春から初夏にかけてです。可能な限りこの時期に行うようにしてください。 剪定や切り戻しの手順は、まず、枯れた枝や病気にかかった枝を取り除いてください。次に、過密になっている部分を間引き、十分な日光が当たるように調整します。 剪定や切り戻しを行った後は、適切な水やりや肥料を与えて、植物の回復を助けましょう。また、剪定や切り戻しによって生じた傷口に病気が入らないように、消毒剤を使用して予防することも大切です。

MIMI
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

ヤマエンゴサク、春から初夏にかけて植え付けるのが良いとされています。また種子をまく前に、水に浸して1日ほどおき、発芽を促進させましょう。その後、日当たりの良い場所に薄く土をまき、土壌が乾燥しないようにこまめに水を与えるようにしてください。 植え替えは、株間が狭くなってきた場合や、根が鉢の底に達している場合に行うと良いです。植え替える際は、根を傷つけないように注意し、新しい鉢に移し替えます。その後、水をたっぷりと与え、日陰で様子を見ましょう。

MIMI
    • 0

    • 0

増やし方

植物の繫殖方法には、様々なものがありますが、ヤマエンゴサクの場合は一般的に、株分けと種子による繫殖を行います。その中でも、株分けが最も適しています。理由は、成長が早く、短期間で大きく育つためです。一方、種子による繁殖は、成長が遅く、発芽率が低いため、株分けに比べて効率が悪いです。 株分けは、春から初夏にかけて行うのが適しています。まず、根元から株を掘り起こし、根を傷つけないように注意しながら、株を2つ以上に分けてください。次に、分けた株を元の場所や新しい場所に植え付け、十分に水を与えます。 種子を蒔く場合は、秋に収穫した種子を冬まで冷蔵庫で保管し、春に播種します。発芽には温度変化が必要なため、昼夜の温度差が大きい時期に播種しましょう。

MIMI
    • 0

    • 0

病害虫対策

ヤマエンゴサクは、アブラムシやカイガラムシなどの害虫が発生することがあります。これらの害虫から植物を守るためには、天敵となる昆虫や鳥類を利用して害虫の発生を抑えることが重要となります。 また、病気に関しては、根腐れや黒点病などが発生する可能性があります。対策としては、適切な水やりや通気性の良い土壌を用意することが重要です。特に、ヤマエンゴサクは湿った環境を好むため、適切な水分管理が病気の予防に役立ちます。

MIMI
    • 0

    • 0

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の分布地図

分布・生息地

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
なし

ヤマエンゴサクは、キソチドリンというアルカロイドを含んでおり、神経系に作用することで、筋弛緩作用や鎮痛作用があります。 しかし、過剰摂取すると、呼吸抑制や心臓への影響があるため、注意が必要です。また、ヤマエンゴサクには、抗がん作用や抗酸化作用があるとされていますが、これらの効果はまだ十分に研究されていません。

MIMI
    • 0

    • 0

犬や猫への影響

ヤマエンゴサクは、犬や猫に対して毒性を持つ植物です。 全ての部位にアルカロイドという毒素が含まれており、犬や猫が誤って摂取すると、嘔吐、下痢、痙攣などの中毒症状を引き起こすことがあります。また、重度の中毒の場合、心臓や呼吸器系に影響を及ぼし、最悪の場合は死に至ることもあるため、注意が必要です。 ヤマエンゴサクを購入する際は、犬や猫が近づかない場所に植えるか、飼い主が十分に注意して管理することが重要です。

MIMI
    • 0

    • 0

ヤマエンゴサク(山延胡索) (Corydalis lineariloba)のQ&A

  • ヤマエンゴサクはどこで販売されていますか?

  • ヤマエンゴサクのおすすめの選び方はありますか?

  • ヤマエンゴサクとエゾエンゴサクの違いや特性は何でしょうか?