1. Home
  2. 図鑑
  3. コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i
コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)-i

コメススキ(米薄)

別名
アオコメススキ
学名
Avenella flexuosa

基本情報

イネ Avenella コメススキ(米薄)
Poaceae > Avenella > Avenella flexuosa
75%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の図鑑ページの完成度は75%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • ハーブ
  • グラミノイド
草丈・樹高
50cm ~
花の色
    葉の色
    開花時期
    日当たり
    日向
    耐寒性ゾーン
    5
    耐寒性
    やや強い
    耐暑性
    普通
    原産地
    ヨーロッパ
    成長速度
    普通

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の特徴

    概要

    コメススキは、亜高山帯以上の日当たりの良い場所に生息しているイネ科の多年草です。日本を含め、アジアやヨーロッパの広いエリアに分布しています。葉は細長い糸状で5cmから15cmで、茎は褐色で40cmくらいまで長く伸びるものもあり、先に枝分かれして花をつけるタイプの円錐花序です。 花は長さ5mm前後の紫っぽい褐色の2個の小穂で、イネ科の植物の特徴である苞穎とその先端の棘状の芒を持ちます。耐寒性があり乾燥にも強いので育てやすい植物ですが湿度には弱いです。 小穂が淡い緑色のものもあり、アオコメススキと呼ばれています。コメススキは全体の形がススキに似ていて、穂が米の穂に似ていることからその名がつけられました。 独特な形や他の花を邪魔しない色合いなどから寄せ植えにも適していて、ロックガーデンや庭園に使用されることが多い植物です。縁取りや垣根のように使用されることもあります。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    花言葉

    NO DATA

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の栽培時期・カレンダー

    栽培時期・カレンダー

    コメススキの開花時期は、春から初夏にかけてです。地域によって多少の幅はありますが、4月から6月が最も見ごろになり、長ければ8月くらいまで開花します。 開花の時間帯は特に決まっていませんが、一般的には日中です。春に種をまくと、翌年の春に開花します。特に手間がかからない植物ですが、気を付けることは適度な湿度と適度な日当たりです。乾燥が激しく水分を必要とする夏季は特に注意しましょう。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の育て方

    水やり

    コメススキは、適度な湿度の土壌を好みますが、過剰な湿度は病気の原因となります。春から夏にかけては乾燥をしないように、たっぷりと水を与えましょう。1週間に2回程度は必要です。秋から冬にかけては1週間に1度程度が適切な量ですが、土の状態を確認してその都度対応するのが大切になります。 湿った土壌とはいえ、水はけは大事なので湿気が滞らないよう排水性のよい環境が必要です。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    土壌・肥料の管理

    コメススキは排水性が良く、適度な湿度を維持している土の環境を好みます。イネ科の植物は酸性の土壌を好むので、pHは4.5から5.5が最適です。 肥料については、窒素を含むものが適しています。他の植物同様成長度が大きくなる春に与えるのがおすすめです。特に冬に与える必要性や過剰な量を与える必要はありません。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    日当たり・気温の管理

    コメススキは十分な日照量が必要ですので、日当たりの良い場所が適していますが、直射日光などの日当たりが良すぎる場所では、葉焼けしてしまったり、枯れてしまう可能性があるので、半日日陰などの環境がおすすめです。 コメススキが健康に育つために適した気温は、15℃~25℃とされています。耐寒性は強く、冬の寒い時期でも屋外で生育させることができます。一方で耐暑性には弱い植物です。高温多湿の環境は苦手としているので、日本の厳しい夏の環境には注意が必要になります。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の上級者向け育て方

    剪定の方法

    コメススキは、特に剪定が必要な植物ではありません。ですが、庭園や寄せ植えなどにも利用されることから、他の植物の生長を妨げている場合や、見た目を綺麗に整えたいときなどは剪定してあげましょう。春から初夏にかけてがおすすめです。 剪定後は特に気を付けることはありません。いつものように水やりを行い、必要に応じて肥料を与えたりする程度で、コメススキは自然に成長します。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    鉢植えの方法

    コメススキは自然に自生している場合も多いですが、半日日陰で湿った場所を選ぶなど生育に必要な環境を求めるため、鉢植えでの栽培の場合も直射日光を避けるなど、コメススキに適した環境を作りましょう。 植え付けは春が最適です。根がしっかりと張るまでは土の状態を観察しながらの水やりを心掛けます。植え替えは、根詰まりを防ぐため2、3年に一回の割合で、春に植え替えるのがおすすめです。 コメススキは寄せ植えにも人気の植物です。適度な湿度と半日日陰を好む同じ性質の植物といっしょら植えるのがポイントになります。スラリとした形状と小さくても存在感のある花穂は十分に存在感がありますが、他の植物を引き立てる効果もある魅力的な植物です。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    増やし方

    コメススキは、種まきによる繁殖で増えます。鉢植えでも地植えでも、適度な湿度と温度を保ち成長しやすい環境を作りましょう。大量に増やしやすいのが種まきです。コメススキは自然に自生している場合でも、落ちた種から自生することができます。 種の収穫は、秋に行い乾燥させて次の春まで保存します。ほったらかしでも増えるとも言われる植物ですので、自然の環境に近い状態で増やすことができます。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    病害虫対策

    コメススキには、気を付けなければならない特定の病害虫はありませんが、湿度が過度になるとカビが発生しやすくなります。カビは枯れてしまうこともあるので、高すぎる気温や過剰な湿度を避け、風通しの良い環境を維持しまょう。 また、他の植物同様、虫食いなどの被害は日頃の観察が大事になってきます。虫食いの跡などを見つけたら、早めに駆除剤などを利用するのも必要です。

    ふるさとマン
      • 0

      • 0

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の分布地図

    分布・生息地

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)の毒性

    人や動物への健康効果

    edible
    不可
    毒性
    なし

    NO DATA

    犬や猫への影響

    NO DATA

    コメススキ(米薄) (Avenella flexuosa)のQ&A

    • コメススキのおすすめの選び方はありますか?