イワシャジンという植物は、日本特有の植物です。学名は Adenophora takedae です。岩の多い湿った場所を好むため、イワシャジンと名付けられました。 この植物は多年草で、高さは30cmから60cmほどになります。葉は長い楕円形で、対生していて、縁には鋸歯があります。 花は夏から秋にかけて咲きます。花序は総状になっていて、細長い筒状の青紫色の花がつきます。香りはさわやかです。 イワシャジンは本州中部から北海道にかけての山岳地帯に分布しています。日本固有種なので、日本以外では見ることができません。 この植物には様々な品種があり、花の色や大きさが異なります。白色や濃紫色の花をつける品種もあります。 イワシャジンは育てやすい山野草です。水やりに気をつけ、日当たりのよい場所で育てると綺麗な花を咲かせます。形の美しさと香りの良さが人気の理由です。
0
0