マタタビは、原産地は東アジアで、特に日本や中国、ロシアのシベリア地方に自生しています。Actinidia polygamaという学名を持ち、キウイフルーツの仲間です。 葉は心形で、実は黄色く甘い香りがするのが特徴です。 樹高は3-5m程度、幅で1-1.5m程度に成長します。 花は5月から6月にかけて、白色のものを咲かせます。春の風情を感じさせ、見る者を魅了する美しい花です。 この植物に含まれる成分が猫を興奮させることでも有名な植物です。 人間がアルコールに酔った際の反応と似ています。 日当たりと水はけの良い場所を好み、耐寒性があります。初心者でも育てやすいでしょう。 猫が近寄りやすい場所に植えると、猫にひっかかれたりかじられたりといった被害が出ることもありますので、注意してください。
0
0