エゾマツは日本固有の針葉樹で学名はPicea jezoensisです。別名はありません。 大きく育つと高さ30メートル以上になり、円錐形の形をしています。 葉は針の形で、色は緑です。寒い地方が原産で、北海道や東北地方などの冷涼な地域に自生しています。 花は地味で目立ちませんが、黄色や茶色がかった色をしています。 果実はとがった形で、その中に種が入っています。品種には本州にあるものや樺太にあるものなどがあります。寒さに強く、育てやすい木として人気があります。寒冷地に適応した樹木で、風通しの良いところが育つのに適しているようです。
0
0