1. Home
  2. 図鑑
  3. ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i
ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)-i

ズミ(桷・酸実)

別名
ミツバカイドウ,コリンゴ,エゾズミ,コナシ
学名
Malus toringo

基本情報

バラ Malus ズミ(桷・酸実)
Rosaceae > Malus > Malus toringo
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • 広葉樹
  • 針葉樹
  • 亜高木
  • 高木
草丈・樹高
1000cm ~
花の色
葉の色
開花時期
4月-5月
日当たり
日向
耐寒性ゾーン
5
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
原産地
日本
成長速度
普通

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の特徴

概要

ズミ(Malus toringo)は、東アジア地域に自生しており、その樹高は、3~6メートル程度で、春には美しいピンク色の花を咲かせます。日本でも春の風物として、その姿を見ることができ、庭木や公園の樹木としても利用されています。 ズミの葉は、卵形から楕円形で、縁には鋸歯があり、長さは3~8センチほどでしょう。 また、葉の表面は光沢があり、裏面には毛が生えていることが特徴的です。 ズミの果実は、直径1~2センチの小さなリンゴのような形をしており、熟すと黄色から赤色に変わります。 果実は酸味が強く、生食には向かないものの、ジャムや果実酒に加工されることがあるでしょう。 ズミは、日本、中国、朝鮮半島などの東アジア地域に起源があるとされています。 ズミの歴史は古く、江戸時代には庭木としても栽培されていました。また、ズミの名前の由来は、日本の地名「住吉」から来ているとされています。住吉は、大阪府にある住吉大社周辺の地域で、古くからズミが自生していたことから、この名前がつけられたと考えられています。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

花言葉

ズミの花言葉は、主に「美しさ」「優美」「清楚」などの花言葉が付けられています。また他にも、「気品」「高潔」などの花言葉も持ちます。 代表的な花言葉である「美しさ」は、ズミの花が優雅で美しい姿を持っていることから来ています。この花言葉は、人に対して美しい心や外見を持っていることを称える際に用いられることが多いです。また、ズミの花は春に咲くため、新しい始まりや清新な気持ちを象徴することもあります。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

NO DATA

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の育て方

水やり

ズミの新芽が出る、初から秋にかけての時期は、成長のために水分を多く必要とするだけでなく、気温が上がり、土壌が乾燥しやすい時期となるので、こまめに水を与えるようにしましょう。 特に朝晩の涼しい時間帯にたっぷりと水を与えることが望ましいです。ただし、根腐れを防ぐように、過剰な水やりを行うようにして下さい。 秋は春と同様に、土壌が乾かないようにこまめに水を与えることが大切です。冬は水やりを控えめにし、土壌が乾燥しすぎない程度に水を与えてください。 水やりの頻度は、季節や気温によって変わりますが、一般的には春と秋は週に2~3回、夏は週に3~4回、冬は週に1回程度が目安となります。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

ズミ(Malus toringo)は、排水性の良い砂質や粘土質の土壌を好みます。土壌のpHは5.5~6.5が適しており、やや酸性の土壌を好む傾向があるでしょう。 肥料に関しては、春(3月~4月)には、新芽が出る前に、窒素、リン酸、カリウムをバランスよく含んだ化成肥料や有機肥料を与えることが望ましいです。 夏(6月~7月)には、新芽が伸びるのを助けるため、窒素を多く含む肥料を与えると良いでしょう。また、秋(9月~10月)には、来年の花芽を作るために、リン酸やカリウムを多く含む肥料を与えることが重要です。 肥料を与える頻度については、春と秋には1回ずつ、夏には2回程度与えるのが適切でしょう。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

ズミの生育に適した日照量は1日に6時間以上です。日当たりの良い場所を好む植物であるため、日照時間が短いと、成長が遅くなるだけでなく、花や果実の付きが悪くなることがあるので、日照時間の管理には注意しましょう。 日当たりの良い場所を好みますが、日差しが強すぎると、葉焼けや枯れの原因となることがあるため、長時間の直射日光に晒さないように、日陰を用いるようにしてください。 鉢植えの場合は、日当たりの良いベランダや窓辺が最適な置き場所ですが、直射日光が強すぎる場合は、日よけを設置することをお勧めします。逆に、日光が当たらない場所に置くと、成長が悪くなるだけでなく、病気や害虫の発生も増えることがああるので注意が必要です。 ズミ(Malus toringo)は、耐寒性が強く、冬季の寒さにも耐えられる植物です。一方で、耐暑性もあり、夏季の高温にも適応できるでしょう。 栽培温度は、春から秋にかけては15℃~25℃が適しています。 また、冬季には、0℃~10℃の低温が適しており、この期間は、樹勢を維持するために、適度な寒さが必要です。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の上級者向け育て方

剪定の方法

NO DATA

鉢植えの方法

ズミは、春か秋に植え付けを行うと良いでしょう。 植え付けの際には、根が十分に広がるように穴を掘り、根を広げて植えます。植えた後は、しっかりと水を与え、定期的に肥料を施してください。 また、根が鉢いっぱいに広がった時、根詰まりが起こっている場合が、植え替えに最適なタイミングとされています。新しい鉢に移す際には、古い土を取り除き、新しい土を詰めてください。 収穫は、果実が赤くなり、簡単に取れるようになったら収穫の合図です。果実は、手で摘むか、収穫用の道具を使って取ります。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

増やし方

ズミ(Malus toringo)の繫殖方法・増やし方は、挿し木や実生が一般的で、特に挿し木が最適な方法とされています。 挿し木が最適な理由は、短期間で多くの苗木を増やすことができ、親木と同じ性質を持つためです。 挿し木の手順はまず、春から初夏にかけて、新しい枝を選び、長さ10-15cm程度の切り取ります。次に、切り口を斜めにし、葉を半分程度に剪定してください。そして、根が出やすいように、切り口に発根促進剤を塗布し、挿し木用の土に挿して水を十分に与えます。透明なビニール袋などで覆い湿度を保ち、根が出るまで日陰で管理し、水分を適切に調整します。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

病害虫対策

ズミ(Malus toringo)は、カイガラムシ、アブラムシ、コナジラミなどの被害を受けることが知られています。 これらの害虫は、葉や枝に寄生し、樹液を吸い取ることで植物の生育を阻害します。また、これらの害虫が排泄する蜜露にカビが発生し、黒星病(炭素病)と呼ばれる病気を引き起こすことがあるので注意しなければなりません。黒星病は、葉に黒い斑点が現れ、最終的には葉が枯れ落ちる病気です。 黒星病に対しては、予防的にカリウムを含む肥料を施すことで、植物の抵抗力を高めることができます。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の分布地図

分布・生息地

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
なし

ズミは、人体に対する毒性はほとんどない植物とされています。 ズミの果実は、ビタミンCやポリフェノールが豊富で、抗酸化作用や免疫力向上に役立つとされています。古くから、ズミの果実を利用したお茶やジャム、果実酒などが作られてきました。 また、ズミの葉や樹皮には、抗菌作用や抗炎症作用があるとされており、民間療法では、傷の治療や消毒に使われてきました。ただし、これらの効果は科学的には十分に証明されていないため、医学的な治療法としては推奨されていません。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

犬や猫への影響

ズミ(Malus toringo)の果実は、犬や猫に与えても問題ないとされていますが、種子にはシアン化物を生成する成分が含まれています。犬や猫が種子を噛み砕いて飲み込むことで、シアン化物中毒の症状が現れる可能性があるので注意が必要です。症状には、呼吸困難、嘔吐、下痢、瞳孔の散大、昏睡などがあります。

ちーちゃんママ
    • 0

    • 0

ズミ(桷・酸実) (Malus toringo)のQ&A

  • ズミのおすすめの選び方はありますか?

  • ズミは庭木として適していますか?

  • ズミの実の特徴や用途について教えてください。

  • エゾノコリンゴとズミの違いは何でしょうか?