1. Home
  2. 図鑑
  3. トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)
トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)-i
トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)-i

トウゴクシダ(東国シダ)

別名
ベニトウゴクシダ
学名
Dryopteris nipponensis

基本情報

ウラボシ Dryopteris トウゴクシダ(東国シダ)
Polypodiaceae > Dryopteris > Dryopteris nipponensis
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • シダ
草丈・樹高
花の色
    葉の色
    開花時期
    日当たり
    半日陰
    耐寒性ゾーン
    6
    耐寒性
    強い
    耐暑性
    普通
    原産地
    日本
    成長速度
    普通

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の特徴

    概要

    トウゴクシダは、日本特有のシダ植物です。学名はDryopteris nipponensisで、別名はありません。 特徴としては、繊細で美しい葉脈と、心地よい質感の葉が挙げられます。葉には鋸歯があり、表面は濃い緑色、裏面は薄い緑色です。 トウゴクシダは山岳地帯や森の中で生育し、湿気を好みます。北海道から九州まで日本各地に自生していて、名前は東国のシダを意味します。 庭園や公園では栽培されることもある育てやすい植物です。直射日光を避け、水やりに気をつければ育成できます。 大きな羽状の複葉は30-60cmほどで、触れると心地よい柔らかさが特徴です。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    花言葉

    トウゴクシダは硬い環境下でも生き延びることができるため、強靭さや新しい時代への期待感を象徴していると言われています。花言葉は「勇気」と「希望」です。 また、6月15日がトウゴクシダの誕生花であるとされていて、この日に生まれた人はその花言葉の力を持っていると信じられています。 風水でトウゴクシダは家族の仲良しや幸福を招く効果があると述べられています。トウゴクシダを飾ることは家の雰囲気を改善するので良い方法だと思われます。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の栽培時期・カレンダー

    栽培時期・カレンダー

    トウゴクシダは、春から初夏にかけて開花しますが、おおよそ5月から7月に開花ピークを迎えると考えられています。トウゴクシダの花は、日中のうち特に朝方から昼過ぎにかけて完全に開きます。 連日の水やりと半日陰の環境が、長期的な開花維持のポイントとなります。トウゴクシダは、種から育成すると約1年から2年程度の年月を要します。発芽から移植、そして開花までには根気強い育成が必要不可欠です。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の育て方

    水やり

    トウゴクシダを育てるためには適切な水やりが大切です。 春から秋にかけては1週間に1回程度、土壌全体に均等に水を与えましょう。水やりは土壌が少し湿った感じになる程度で充分です。冬は休眠期なので、月1回程度に抑えると良いでしょう。乾燥しすぎないよう気をつけてください。 また、トウゴクシダは日陰を好む植物なので、直射日光が当たらない場所に置くことをおすすめします。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    土壌・肥料の管理

    トウゴクシダの土壌は中性から弱酸性が適しています。また、水はけの良い土壌を選ぶことが大切です。 トウゴクシダを育てるには、有機質の液体肥料を与えるのが効果的です。春と秋の月に1回ずつ肥料を与えれば、成長を促すことができます。鉢植えでは排水穴のある鉢を利用し、過湿にならないよう気を付けましょう。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    日当たり・気温の管理

    トウゴクシダ日当たりが良く、適度な日陰がある環境を好みます。直射日光の当たる場所では、葉が枯れてしまうことがあります。 トウゴクシダにとって、理想的な気温は20度から25度くらいです。この範囲内の気温であれば、健全に育つことができます。冬場は寒さに弱いため、フロストが降りると葉が枯れてしまいます。そのため、冬の間は室内に移動させて管理することをおすすめします。室内では、潤いと風通しのよい場所を選ぶ必要があります。 トウゴクシダを育てるには、野生の環境に近い条件を作る必要があります。湿度が高く、適度に陰のある場所を選びます。 1日の日照時間は4~6時間が適しています。長時間の日光は葉のダメージにつながるので注意が必要です。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の上級者向け育て方

    剪定の方法

    トウゴクシダを健康に育てるには、適切な剪定が必要不可欠です。 剪定の適切な時期は春と秋です。春には古くなった葉を取り除き、新しい芽の生長を促します。秋には冬に備えて形を整えます。 剪定の手順は、まず古い葉を根元から切り取ることから始めます。次に健康な茎を残して形を整えていきます。鋭いハサミを使ってきれいに切るのがポイントです。 剪定後は植物の回復を助けるケアが大切です。水やりや日光、肥料の管理に気をつけましょう。回復期には特に手間がかかります。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    鉢植えの方法

    トウゴクシダを鉢植えで育てるうえで、まず大切なのは、トウゴクシダの成長に合わせて適切な大きさの鉢を選択することです。鉢には排水穴を開けておき、過剰な水分がたまらないようにします。 次に鉢の底に砂利や LECA などの排水性の高い材料を敷いてから、トウゴクシダに適した土を入れます。植え付ける際は根を傷つけないよう、丁寧に鉢に植え込みます。根を埋めすぎない適度な深さが重要です。 植えたトウゴクシダは日陰を好むので、直射日光が当たらない場所に置くのがよいでしょう。過湿にならないように水やりにも気をつけましょう。成長が速いトウゴクシダは、定期的に鉢のサイズアップが必要です。 トウゴクシダは他の植物とのコンビネーションも楽しめます。異なる葉の形や色彩を持つ植物と合わせることで、魅力的な寄せ植えができます。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    増やし方

    トウゴクシダを増やす方法には、いくつかの異なるやり方があります。 1つ目は、種をまいて育てる種まきです。トウゴクシダの種子を収穫し、適切な温度と湿度の環境で発芽させます。発芽後は、十分に根が伸びるまで待ってから、1株ずつ鉢に移植します。 2つ目は、成長した株を分けて増やす株分けです。大きく育った株を丁寧に掘り起こし、傷をつけないよう根の部分を分割します。分けた株はそれぞれ別の鉢に植え替えて、個々に育てます。 3つ目は、茎や葉を切り取って、新しい株を作る挿し木です。切り取った部分を水に挿し、新しい根を出させます。根が十分に伸びたら、鉢に移植できます。 4つ目は、葉だけを切り取って増やす葉挿しです。切った葉を培地に差し込み、新しい株を育成します。 この中で、株分けが最も確実な方法だと言えます。既に成長した健全な株を分けることができ、また、株の状態も確認できる利点があります。挿し木や葉挿しは時間がかかり成功率も低いです。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    病害虫対策

    トウゴクシダは、特定の病害虫によって被害を受けることがあります。例えば、ハダニやハムシがトウゴクシダの葉や茎を食害することがあるのです。ハダニは、シダ植物の葉の裏面に集まり、吸汁することで植物を衰弱させてしまいます。ハムシは、トウゴクシダの葉を食い荒らすことで、植物体を傷つけてしまいます。 こうした害虫による食害は、トウゴクシダの成長不良や枯死の原因となります。対策としては、日頃からの観察を行い、害虫を早期に発見することが重要です。発見次第、手で害虫を取り除くか、農薬を利用して駆除する必要があります。 また、害虫の発生を防ぐためには、栽培環境を清潔に保ち、適切に水やりと施肥を行うことも大切です。トウゴクシダの健全な生育のためには、こまめな害虫対策が欠かせません。

    5人のママさん
      • 0

      • 0

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の分布地図

    分布・生息地

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)の毒性

    人や動物への健康効果

    edible
    不可
    毒性
    なし

    NO DATA

    犬や猫への影響

    NO DATA

    トウゴクシダ(東国シダ) (Dryopteris nipponensis)のQ&A

    • トウゴクシダとベニシダの違いは何ですか?

    • トウゴクシダの生育環境について教えてください。