1. Home
  2. 図鑑
  3. サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i
サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)-i

サツキ(皐月)

別名
サツキツツジ
学名
Rhododendron indicum

基本情報

ツツジ Rhododendron サツキ(皐月)
Ericaceae > Rhododendron > Rhododendron indicum
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • 低木
草丈・樹高
100cm ~
花の色
  • ピンク

葉の色
開花時期
5月
日当たり
半日陰
耐寒性ゾーン
6
耐寒性
普通
耐暑性
普通
原産地
日本
成長速度
普通

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の特徴

概要

サツキ(Rhododendron indicum)は、日本を始めとする東アジア原産の常緑低木で、旧暦5月(皐月)に花が咲くことから名付けられました。 高さ1m程度に成長し、葉は厚く光沢があります。 5〜6月にかけて開花し、花びらは5枚、中心にしっかりとした雄しべと雌しべが見られ、色は、ピンク、赤など多彩です。 水はけの良い土壌と半日陰を好み、冬季の寒さにも強いため、日本全国で広く栽培されています。ただし、病害虫には注意が必要です。 品種改良が進んでおり、現在では約500種以上存在し、その美しい花と豊富な品種から、盆栽や庭木としても人気があります。 また、日本の伝統文化である「端午の節句」には、サツキの花を飾る風習もあります。

iku
    • 0

    • 0

花言葉

サツキ(Rhododendron indicum)が一斉に咲き誇る様子から、自己の欲望を抑えて行動することを象徴する「節制」や、控えめながらも美しい花姿から「謙虚な愛」「控えめな美しさ」という花言葉を持っています。 誕生花は5月で、風水では家庭円満や健康運アップの効果があるとされています。

iku
    • 0

    • 0

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

サツキ(Rhododendron indicum)の開花は日本では5〜6月で、特に6月上旬が見頃とされています。 植え付けから約3年程度の期間を要し、開花のサイクルは年1回です。 適度な水やりと日当たりを確保すること、開花後は枝を剪定し、来年の花芽を育てることが、花を長く咲かせるために重要です。

iku
    • 0

    • 0

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の育て方

水やり

サツキの水やりは、春〜夏は1日に1回程度、土壌が乾いたら、一度に大量に与えるのではなく、少しずつ数回に分けて与えます。 秋〜冬は頻度を減らし、土壌が乾いてから2~3日後に水を与えます。 夜間の冷え込みによる根腐れを防ぐため、水やりは朝早く行いましょう。 過湿は根腐れの原因となるため、指で触れてみて湿っている程度が理想的な土壌の湿度と言えます。

iku
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

サツキは、赤玉土や腐葉土、鹿沼土を混ぜた水はけの良い酸性の土壌を好み、pHは4.5-5.5が理想的です。 肥料は有機肥料や化成肥料が適しており、特に硫酸アンモニウムなどの酸性肥料が良い結果をもたらします。 春〜秋に与えるのが最適で、土の表面に均一にまき、水やりを行うことで土壌に溶け込ませます。 特に新芽が出る前の春と、花が終わった後の初夏には、より多くの肥料を与えることが重要です。 ただし、肥料を与えすぎると根が傷つくため、適量を心掛けてください。

iku
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

サツキ(Rhododendron indicum)は日当たりを好むため、1日に4~6時間程度の直射日光が最適で、日照量が多いほど花付きが良くなりますが、過度な日照は葉焼けを引き起こす可能性があるため注意しましょう。 また高温に弱く、特に35℃以上の環境では生育が難しくなります。 真夏の強い日差しは苦手なため、風通しの良い半日陰の場所に移動させ、直射日光を避けることで、熱帯夜や猛暑日を乗り切ることができます。 一方耐寒性があり、寒冷地の霜が降りるような低温にも耐えられますが、冬季は日照時間が短くなるため、日当たりの良い場所に置くことが重要です。

iku
    • 0

    • 0

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の上級者向け育て方

剪定の方法

サツキは剪定や切り戻しを行うことで、美しい形状を保つことが可能です。剪定に最適な時期は、花が終わった6〜7月です。 枝の先端を切り戻した後、枝を間引き、間隔を開け、光が均等に当たるようにして、新たな芽が出やすい環境を作ります。 剪定後は、枝の傷口が腐らないように消毒液を塗り、乾燥させることで、病気の予防ができます。また、植物がストレスから回復するように、水やりは控えめにしましょう。

iku
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

サツキの鉢植えは、場所を選ばずに育てることができるため、地植えに比べて管理がしやすいです。 まず、鉢の底に砂利を敷き、腐葉土や赤玉土を混ぜた培養土を入れ、サツキを置き、根元を覆うように土を追加します。 植え付けに最適なのは春〜初夏で、植え替えは2~3年に1回、新芽が出る前の早春に行います。 寄せ植えは、サツキと同じく酸性を好む植物を選びましょう。

iku
    • 0

    • 0

増やし方

サツキ(Rhododendron indicum)は、種まき・株分け・挿し木で繁殖が可能ですが、確実に親株と同じ特性を持つことができ、また成長も早い挿し木が推奨されます。 挿し木は、まず新芽が出ている枝の下部を切り取り、その切り口を水につけ、挿し木用の土に挿します。 その後は日陰で管理し、根が出るまで待ちましょう。 種まきの場合、収穫は秋に行い、冬までに播きます。 しかし、親株と同じ特性を持つとは限らないほか、発芽までに時間がかかるため、挿し木の方が有効だと言えます。

iku
    • 0

    • 0

病害虫対策

サツキ(Rhododendron indicum)は、葉に黒い斑点が現れる黒星病や、白い粉状の斑点が現れるうどんこ病にかかりやすいです。 また、葉を食べ植物の成長を阻害する、アザミウマやツツジコナジラミもよく見られます。 病気や害虫の初期発見のために定期的に観察し、見つけた場合は、早急に薬剤を用いて対処しましょう。 また、風通しの良い場所に植え、適切な水やりと日当たりを確保することも、病害虫の予防に最適です。

iku
    • 0

    • 0

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の分布地図

分布・生息地

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
なし

NO DATA

犬や猫への影響

NO DATA

サツキ(皐月) (Rhododendron indicum)のQ&A

  • サツキとツツジの違いは何ですか?

  • サツキのおすすめの選び方はありますか?

  • サツキが元気がないときの対処方法は?

  • サツキの品種「夕霧」についての情報を教えてください。

  • サツキの八重咲き品種について教えてください。

  • サツキの剪定に適した時期はいつですか?

  • サツキは赤い花を咲かせますか?