1. Home
  2. 図鑑
  3. ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)
ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)-i
ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)-i

ツルコウジ(蔓柑子)

学名
Ardisia pusilla

基本情報

サクラソウ Ardisia ツルコウジ(蔓柑子)
Primulaceae > Ardisia > Ardisia pusilla
67%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の図鑑ページの完成度は67%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • 低木
草丈・樹高
30cm ~ 60cm
花の色
葉の色
開花時期
5月-6月
日当たり
半日陰
耐寒性ゾーン
10
耐寒性
普通
耐暑性
やや強い
原産地
日本
成長速度
普通

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の特徴

概要

ツルコウジは、蔓性の植物であることからその名が付きました。 また、果実が小さいことから「蔓小豆」が転じて名付けられたとも考えられています。 ツルコウジは、日本のほかに中国や台湾などの東アジア地域に自生する植物です。 湿度を好み耐陰性もあるため、日本の梅雨時期には特に元気に成長します。 湿度と日陰を好みますので、水はけの良い土壌に植えて直射日光を避けて置くと初心者でも比較的簡単に育てることができます。 ただ、寒さには弱いので、雪や霜に関しては対策を取ると良いでしょう。 ツルコウジは、高さが10~30センチと小型で、細長い形状の葉は深緑色で光沢があり対生しています。 また、5月から6月にかけて白くて小さな花を咲かせます。 花を咲かせた後は赤い実をつけます。 ツルコウジはその美しさから観賞用として栽培されてもきました。

たくま
    • 0

    • 0

花言葉

ツルコウジの花言葉は「秘密の愛」や「静かな愛」です。 ツルコウジが、控えめで美しい花を咲かせることからその花言葉を持つようになりました。 ツルコウジは風水では縁起の良い植物とされていて、家内安全や家庭の調和を象徴しています。

たくま
    • 0

    • 0

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

NO DATA

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の育て方

水やり

ツルコウジは湿度を好む植物ですので、水やりに注意が必要です。 また、季節によっても異なりますので下記を参考にしてください。 ・夏 感想を避けるため、毎日水やりをしましょう。 ・冬 成長が遅くなるので、水やりは週に1回程度に減らします。 室内で育てる際は、暖房によって乾燥しやすくなりますので、土壌の湿度を保つために適度に水をあげてください。 ツルコウジは、湿度を好みますが根腐れを起こしやすい植物でもありますので、水はけの良い土壌に植えて、水やりの際には土壌全体が湿る程度にとどめるようにしましょう。

たくま
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

ツルコウジを健康に育てるためには、適した土壌と適度な肥料が必要です。 ●土壌 湿度が高く、水はけの良い土壌を好みます。 土壌のpHは中性からやや酸性が理想的で、用土は腐葉土や赤玉土を混ぜたものが最適です。 ●肥料 ・春から秋 液体肥料を月に1回与えます。 ・冬 肥料を控えめにし、春になったら再び肥料を与えます。

たくま
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

ツルコウジは強すぎる日光に当たると葉焼けを起こす可能性があります。 また、高温すぎる場所だとストレスを受けることもありますので、風通しの良い半日蔭の場所で育てるのが最適です。 ツルコウジの理想的な日照時間は、1日あたり4~6時間とやや短めです。 それは、長時間日光に当てると葉の色が褪せたり、成長が阻害されたりする可能性があるからです ツルコウジは寒さに強いため、冬でも屋外で育つことができます。 ただ、雪や霜に触れるのはあまりよくありませんので、雪や霜が降りる頃には室内に置くか霜よけネットなどで保護すると良いでしょう。

たくま
    • 0

    • 0

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の上級者向け育て方

剪定の方法

ツルコウジは、自然に成長しても美しい形を保つため剪定や切り戻しは特に必要としません。 ただ、もし枝が乱れてきたり、特定の形にしたい場合などは剪定や切り戻しをしましょう。 最適な時期は春から初夏にかけての新芽が出る前の時期です。 そして、剪定する際は、枝の基部から5ミリ程度の位置で行い、切り口は斜めにすると良いです。 剪定後は、乾燥を防ぐために切り口に剪定剤を塗ることをお勧めします。

たくま
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

ツルコウジは、地植えでも鉢植えでも育てることが可能ですが、鉢植えの方が管理がしやすいので鉢植えがおすすめです。 ・土壌 水はけの良い土を選び、鉢底に石を敷いて根腐れを予防します。 ・植え付け 春から初夏にかけて行います。 ・植え替え 根が鉢いっぱいに広がったら植え替えを行いましょう。 目安としては2~3年に1度、春に行います。 ・寄せ植え ツルコウジは寄せ植えにも適していますが、バランスを考え適度な間隔を空けて植えると良いでしょう。

たくま
    • 0

    • 0

増やし方

ツルコウジを増やす方法は、種まきと株分けが主流です。 種まきと株分けにはそれぞれメリットがありますので、目的に合わせて選んでください。 ・種まき 果実が赤く熟したら摘み、種を取り出して水洗いをした後、日陰で種子を乾燥させます。 その後、腐葉土に種をまき、湿度を保ちながら発芽を待ちます。 種まきは自然に近い繁殖方法ですので、植物の遺伝的多様性を保つことができます。 ・株分け 春に株を掘り上げ、健康な部分を切り取って新たな鉢に植え付けます。 株分けをすると、短期間で増やすことができます。

たくま
    • 0

    • 0

病害虫対策

NO DATA

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の分布地図

分布・生息地

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)の毒性

人や動物への健康効果

edible
不可
毒性
あり

NO DATA

犬や猫への影響

NO DATA

ツルコウジ(蔓柑子) (Ardisia pusilla)のQ&A

  • ヤブコウジとツルコウジの違いは何ですか?

  • ツルコウジのおすすめの選び方はありますか?