1. Home
  2. 図鑑
  3. ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i
ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)-i

ワサビ(山葵)

別名
カラフトワサビ,カワフトワサビ
学名
Eutrema japonicum

基本情報

アブラナ Eutrema ワサビ(山葵)
Brassicaceae > Eutrema > Eutrema japonicum
83%
完成度

植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。

  • ハーブ
  • 多年草
  • 野菜
草丈・樹高
30cm ~
花の色
葉の色
開花時期
4月-5月
日当たり
日向
耐寒性ゾーン
6
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
原産地
日本
成長速度
普通

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の特徴

概要

ワサビ(Eutrema japonicum)は、湿度と温度が安定した環境を好む日本原産の植物で、全体の長さが約60cm、葉は約15cm、根の長さ15cm程度の大きさです。 特徴的な辛味は、抗菌作用のあるアリルイソチオシアネートという成分によるもので、香りも含め、寿司や刺身をはじめとする和食の風味を引き立てる重要な役割を担っています。 春になると、円錐形の花序で花びらが4弁、直径1cm程度の小さく白い花を咲かせます。春先に早く花を咲かせることから、古代日本語の「早く咲く草」という意味を持つ「わさび」に由来した名前が名付けられました。 また、細長い形をした実には種子を含みます。 品種によって辛味の強さや形状、育てやすさなどに多少の違いはありますが、特に清流に近い場所でよく育ち、主に山間部で盛んに栽培が行われてることも特徴のひとつです。

ハイキング
    • 0

    • 0

花言葉

ワサビ(Eutrema japonicum)には、厳しい自然環境でも生き抜く強さに由来する「忍耐」や「我慢強さ」といった花言葉があります。

ハイキング
    • 0

    • 0

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の栽培時期・カレンダー

栽培時期・カレンダー

ワサビ(Eutrema japonicum)は、種まきからおよそ2年かけ春から初夏の時期に開花し、4~6月頃が最も見頃となります。 適度な湿度と温度を保つことができれば、比較的長く花を咲かせ続けることができます。特に、冬季に寒さ対策を施すことが重要です。

ハイキング
    • 0

    • 0

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の育て方

水やり

ワサビ(Eutrema japonicum)は、高湿度で水はけの良い環境を好みます。1度に大量に水を与えるのではなく、少量ずつ何度も与えるようにして、土壌が常に湿っている状態を保つようにしましょう。 気温が高くなる春から夏にかけては、土壌が乾燥しないよう毎日水を与えることが重要です。一方、秋冬は気温が下がり土壌の乾燥が遅くなるため、2日に1回程度の頻度に落とします。 ワサビ栽培においては適切な水やりが成長に大きく影響しますので、季節や気温に応じて臨機応変な管理を心掛けましょう。

ハイキング
    • 0

    • 0

土壌・肥料の管理

ワサビ(Eutrema japonicum)は、pH6~7のやや酸性で、湿度が高く水はけの良い土壌を好みます。適度な湿度を保つため、用土には赤玉土や腐葉土を混ぜるとよいでしょう。 肥料については、成長期に合わせた調節が重要です。春から初夏にかけては、窒素を多く含む肥料で葉の成長を促し、夏から秋にかけては、リン酸やカリウムを増やし根の成長を補助します。 冬季は休眠期にあたるため、施肥は控えめにしておきましょう。

ハイキング
    • 0

    • 0

日当たり・気温の管理

ワサビ(Eutrema japonicum)は、半日陰や日陰を好む植物です。1日あたり4~6時間程度の日照時間が最適とされており、過剰な日光は必要ありません。 夏場の高温には弱いため、直射日光を避け日陰での管理を意識し、湿度の高い涼しい状態を保つようにしましょう。気温が25℃以上になると生育が停止し、さらに30℃を超えると枯死の危険があります。 一方で耐寒性は強いため、氷点下にならない限りは冬季でも生育を続けます。

ハイキング
    • 0

    • 0

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の上級者向け育て方

剪定の方法

ワサビ(Eutrema japonicum)は、適切な環境下であれば特別な手入れを必要としない植物です。 ただし、他の植物の成長を妨げる場合や、病害虫により傷んだ部分がある場合などは、清潔なハサミを使い、葉を根元から切り取って状態を整えましょう。 剪定後は周囲を清潔に保ち、新たな病害虫の発生を予防します。また、適度な水や肥料を与えるなど、剪定によるストレスのケアも大切です。

ハイキング
    • 0

    • 0

鉢植えの方法

ワサビ(Eutrema japonicum)は、鉢植えにすると、湿度や温度などの環境管理がしやすいという利点があります。 反面、地植えに比べて病害虫に弱くなるため、こまめな観察と対策が求められるほか、冬季は霜よけの対策も必要です。また、寄せ植えには向きません。 鉢植えにする場合は、排水性の良い土を用意します。植え付けの際、根元が土の表面に出ないように注意しましょう。 日光が直接当たらない半日陰の場所で管理し、土が乾かないように毎日水を与えます。やがて株が大きくなったら、春に植え替えを行います。

ハイキング
    • 0

    • 0

増やし方

ワサビ(Eutrema japonicum)の繁殖には、種まきや株分けなどがありますが、種まきは発芽率が低く、時間もかかるため、一般的には成長が早く成功率の高い株分けが推奨されます。 また、ワサビは根から新たな芽を出す性質を持っているため、葉や茎から新たな株を作るのは難しく、挿し木や葉挿しには向いていません。 種まきをする場合は春に行い、発芽後は半日陰で管理します。 株分けには、春または秋がおすすめです。新たな芽が出ている根元の部分を切り取り、水はけの良い土に植えましょう。この方法であれば、およそ1年後には収穫可能な大きさに育つことが見込めます。

ハイキング
    • 0

    • 0

病害虫対策

ワサビ(Eutrema japonicum)は、主に湿度が高い環境や不適切な水管理が原因となって根腐病や葉枯病を起こすことがあります。 根の部分が黒く腐り、やがて全体が枯れてしまう根腐病は、適切な水やりを行うことと、病気に強い品種の選択が重要です。 葉が黄色くなる葉枯病も、酷くなると株が枯れてしまうため。適度な湿度と通気性を保つことで予防を心掛けましょう。 また、アブラムシやヨトウムシなどの害虫にも注意が必要です。定期的な観察と、発見次第の早期駆除を怠らないよう気を付けなければなりません。

ハイキング
    • 0

    • 0

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の分布地図

分布・生息地

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)の毒性

人や動物への健康効果

edible
毒性
なし

NO DATA

犬や猫への影響

NO DATA

ワサビ(山葵) (Eutrema japonicum)のQ&A

  • ワサビの原産国はどこですか?

  • ワサビとユリワサビの違いは何ですか?

  • ワサビをプランターで育てることはできますか?

  • ワサビは何年で育ちますか?

  • ワサビのおすすめの選び方はありますか?