ジギタリスは、学名は「Digitalis purpurea」です。原産地はヨーロッパで、その美しい花から庭園植物として世界中に広まりました。 ジギタリスの名前は、ラテン語の「digitus」(指)から来ており、花の形が指に似ていることから名付けられました。また、この植物からは強力な心臓強化剤が作られるため、薬用植物としても知られています。 特徴的なのは、高さ60~150cmにもなる茎の先に咲く、紫色や白色の鐘形の花です。花の内側には黒い斑点があり、その形状と色彩が特徴的です。また、花期は6月~7月にかけてで、その間に多くの花を咲かせます。 育てる際には、半日陰を好むことや、冬の寒さに弱いことを考慮しましょう。また、種子から育てる場合は、春に播種し、2年目に花を咲かせます。 ただし、全草に毒性があるため、取り扱いには注意が必要です。特に、子供やペットがいる家庭では、手の届かない場所に植えることをおすすめします。
ジギタリス
- 別名
- キツネノテブクロ
- 学名
- Digitalis purpurea
基本情報
- オオバコ 科 Digitalis 属 ジギタリス 種
- Plantaginaceae > Digitalis > Digitalis purpurea
- 83%
- 完成度
植物図鑑の完成にご協力ください。TERRARIUMは世界中のみんなと完成させる植物図鑑サービスです。 現在、ジギタリス (Digitalis purpurea)の図鑑ページの完成度は83%です。投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください。
- 二年草
- 花
- ハーブ
- 多年草
- 草丈・樹高
- 60cm ~ 120cm
- 花の色
紫
- 葉の色
緑
- 開花時期
- 6月-8月
- 日当たり
日向 午前から午後にかけて長時間日光が当たる場所 半日陰 木の木陰、もしくは午前・午後のどちらかが日陰となる場所 日陰 直射日光が当たらない場所
- 日向
- 耐寒性ゾーン
各植物がどの地域まで冬越し可能なのかを知るための指標です。 各植物のゾーンを知ることで屋根のない地植えで育てた際の耐寒温度を把握できます。 2:-42.7~-40.0 3:-39.9~-34.4 4:-34.3~-28.9 5:-28.8~-23.3 6:-23.2~-17.8 7:-17.7~-12.2 8:-12.1~-6.7 9:-6.6~-1.1 10:-1.0~4.4 11:4.5~10.0
- 4-8
- 耐寒性
- やや強い
- 耐暑性
- 普通
- 原産地
- ヨーロッパ
- 成長速度
- 普通
ジギタリス (Digitalis purpurea)の特徴
概要
花言葉
ジギタリス(Digitalis purpurea)の日本での花言葉は、「誤解」や「偽りの愛」などになります。これは見た目の美しさと、一方で毒性を持つ特性から来ていると考えられます。 特に「偽りの愛」は、美しい花びらの裏に隠された毒性を象徴しており、見た目以外の内面も大切にするという教訓を含んでいるのです。 風水では、強い生命力のあるジギタリスは、邪気を払う力があるとされています。ただ、家の中に持ち込むのは、その毒性から避けた方が良いでしょう。また、ジギタリスは6月28日の誕生花とされています。
ジギタリス (Digitalis purpurea)の栽培時期・カレンダー
栽培時期・カレンダー
ジギタリス(Digitalis purpurea)は、日本では主に春から初夏にかけて開花します。最も見頃となるのは5月~6月で、この時期には美しい紫色の花を咲かせます。 花を長く咲かせるためのコツは、適度な水分と日当たりを確保することです。また、枯れた花はこまめに摘むと、次の花が咲きやすくなります。 開花までには種まきから約1年を要します。一度咲いた後も、適切な管理を行えば翌年も再び花を楽しむことができるでしょう。
ジギタリス (Digitalis purpurea)の育て方
水やり
ジギタリスは、適度な湿度を好む植物で、土壌が乾いたら水やりを行うのが基本です。特に、高温で乾燥しやすい夏は、1週間に2回程度、朝晩の涼しい時間帯にたっぷりと水を与えることが推奨されます。 寒さで土壌の乾燥が遅くなる冬は、水やりは1週間に1回程度に抑え、根腐れを防ぐようにしましょう。 水やりは土壌全体が湿るように、鉢の底から流れ出る程度を心掛けてください。ジギタリスは水管理を適切に行うことによって、花を美しく咲かせるでしょう。
土壌・肥料の管理
ジギタリスは、酸性から中性の土壌を好み、pHは5.5~7.0が理想的です。また、排水性が良く、肥沃な土壌が適しています。 肥料は過剰に与えると根が傷つく可能性があるため、適度な量を心掛けてください。 肥料については、春に一度、バランスの良い化成肥料(N:P:K = 10:10:10)を適量与えると良いでしょう。また、夏にはリン酸肥料を追加すると花の品質が向上します。
日当たり・気温の管理
ジギタリス(Digitalis purpurea)は、日当たりの良い場所を好みます。しかし、強い直射日光は避け、半日陰でも育つことが可能です。日照時間は1日あたり4時間以上が理想的とされています。 最適な気温は15℃~25℃で、この範囲内であれば健康に育つことができます。夏には高温を避けるため、風通しの良い半日陰の場所に移動させると良いでしょう。 また、ジギタリスは耐寒性があり、冬でも霜に耐えることができます。そのため、冬越しの際には特別な対策は必要ありません。 耐暑性はあまり高くなく、高温多湿な環境は苦手としています。適度な日照と適切な気温管理により、ジギタリスは美しく健康に育つことでしょう。
ジギタリス (Digitalis purpurea)の上級者向け育て方
剪定の方法
ジギタリス(Digitalis purpurea)は、切り戻しや剪定を必要とする植物ではありません。しかし、再び花を咲かせる可能性を高めるために、花が終わった後に枯れた花茎を取り除きましょう。 花茎を株元近くまで切り戻すことで、植物のエネルギーを次の成長に向けることができます。この作業は、花が終わった直後、つまり夏から初秋にかけて行うのが最適です。 切り戻し後は、肥料の管理や水やりを適切に行い、植物の健康を維持します。これらの手順により、ジギタリスの美しい花を長く楽しむことができます。
鉢植えの方法
ジギタリス(Digitalis purpurea)は、鉢植えでも育てることが可能です。しかし、成長が旺盛で大きくなるため、広いスペースを必要とします。 植え替えは2年に1回、春に行いましょう。根が鉢からはみ出してきたら、それが植え替えの目安となります。 鉢植えの場合、排水性の良い土を使用し、深さがある大きな鉢を選びます。植え付けには、種をまくか苗を植えましょう。 寄せ植えには向かないため、単独で植えることがおすすめです。地植えの方が成長が良いため、可能であれば地植えを選ぶと良いでしょう。
増やし方
ジギタリス(Digitalis purpurea)の繁殖方法は種まきが一般的です。春から初夏にかけて種をまき、発芽には約2週間を要します。 種まきは簡単で、しかも大量に増やすことが可能なため、最適な方法です。ただし、種から育てると花が咲くまでに1年以上かかることを覚えておきましょう。 収穫については、花が終わった後の秋に種を採取します。種は乾燥させて保存し、次の春にまくことができます。 また、株分けも可能ですが、ジギタリスは根が弱いため、株分けによる繁殖はあまり推奨されません。挿し木や葉挿しは不可能です。
病害虫対策
ジギタリスは、特に根腐れ病にかかりやすい植物です。湿度が高いと発症しやすく、根の部分が腐ってしまうことで枯れてしまいます。 病気の初期段階であれば、薬剤を用いて治療することも可能です。防ぐ方法は、排水性の良い土を使用し、水やりを控えめにすることが有効となります。 さらに、ジギタリスはアブラムシにも襲われやすいです。アブラムシは葉の裏に集まり、栄養を吸い取ります。 対策は、アブラムシの天敵であるテントウムシを引き寄せることも有効な手段となります。また、定期的に葉の裏を確認し、アブラムシが見つかった場合は早めに駆除することが重要です。
ジギタリス (Digitalis purpurea)の分布地図
分布・生息地
ジギタリス (Digitalis purpurea)の毒性
人や動物への健康効果
- edible
- 不可
- 毒性
- あり
NO DATA
犬や猫への影響
NO DATA
ジギタリス (Digitalis purpurea)のQ&A
- ジギタリスのこぼれ種の取り扱い方法や利用方法は何ですか?
ジギタリスのこぼれ種は、適切に取り扱えば、新たな植物を育てることが可能です。種を採取する場合、花が枯れた後に形成される蒴果が完全に乾燥するのを待ちましょう。その後、種を取り出します。 種を蒔いた後は、適度な水分と日光を確保し、発芽を待ちます。こぼれ種を利用する際は、春先に蒔くのが一般的です。 また、ジギタリスは、心臓病の治療に用いられるジギタリス配糖体を含んでいる薬用植物としても知られています。しかし、取り扱いが難しく、適切な知識と技術がないと、過剰摂取は中毒を引き起こす可能性があるため、薬用としての利用は専門家に任せましょう。
0
0
- ジギタリスは植えっぱなしでも育ちますか?
ジギタリス(学名:Digitalis)は、一度植えてしまえば、特別な手間をかけずとも育つことが可能です。 2年草または多年草のジギタリスは、初年度には葉を、2年目には花をつけます。そのため、毎年美しい花を楽しむためには、数年に一度の植え替えをしましょう。 ジギタリスは、日当たりの良い場所を好み、水はけの良い土壌が必要です。また、冬には霜から保護するための対策が必要となります。最適な環境を提供することで、より美しい花を咲かせることができます。
0
0
- ジギタリスのおすすめの選び方はありますか?
ジギタリス(Digitalis purpurea)の選び方について説明します。まず、ジギタリスは種子から育てることが一般的ですが、苗を購入する場合は、葉が健康で、黄色くなっていないものを選びましょう。 種子を選ぶ際は、新鮮なものを選び、袋に入っていて湿度が保たれているものが望ましいです。また、ジギタリスの種子は非常に小さいため、種子が散らばらないように注意が必要です。 また、ジギタリスは品種により花の色や形が異なります。例えば、「エクセルシオール(Excelsior)」は大輪の花を咲かせ、「フォクスライト(Foxxlight)」は細長い花穂を持つ特徴があります。これらの特性を理解し、自分の好みや庭の環境に合わせて選ぶと良いでしょう。
0
0
- ジギタリス・グランディフローラの特徴や見どころについて知りたいのですが?
ジギタリス・グランディフローラは、その名の通り大きな花を咲かせることで知られています。その花の色は黄色で、長さは最大5cmになるのです。 また、ジギタリス・グランディフローラは、花期が長いという特徴もあります。初夏から秋にかけて、長い期間楽しむことができるのです。 さらに、この植物は、花の形が特徴的で、下向きに咲く鐘形をしています。そのため、見る角度によっては、花の内部に見える斑点模様を楽しむことができます。 ただし、この植物は有毒であるため、取り扱いには注意が必要です。特に、子供やペットが近づかないようにすることが重要となります。
0
0
- ジギタリス・プルプレアの栽培のコツは何ですか?
ジギタリス・プルプレア(学名:Digitalis purpurea)の栽培には、適切な環境と注意が必要です。まず、排水性の良い土壌を用意し、半日陰の場所を選びましょう。 また、ジギタリス・プルプレアは2年草なので、種をまいてから花が咲くまでには1年以上の時間が必要となります。その間、冬には霜から保護するために、マルチングを行うことをおすすめします。 さらに、春から初夏にかけて種をまくのが一般的ですが、種まき後は乾燥を防ぐために、しっかりと水やりを行うことが大切です。ただし、水やりは適度に行い、水はけの悪い状態を作らないように注意が必要です。 最後に、ジギタリス・プルプレアは全体に毒性を持つ植物であるため、小さなお子様やペットがいる家庭では、手の届かない場所に植えるなど、安全対策を忘れずに行ってください。
0
0
- ジギタリスのジゴキシンの違いは何ですか?
ジギタリスとジゴキシンの違いは、機能とその存在形態にあるのです。 ジギタリスは、学名はDigitalis purpureaといい、植物の一種です。美しい紫色の花を咲かせ、全体に心臓病の治療に用いることのできる有効成分が含まれています。 ジゴキシンは、ジギタリスから抽出される有効成分の一つです。心拍数を減少させ、心筋の収縮力を高める作用があり、心不全の治療に役立ちます。心臓の働きを強化する効果があるのです。
0
0
- ジギタリスはピンクの花を咲かせますか?
はい、ジギタリスはピンクの花を咲かせることがあります。一般的にジギタリスは、ピンクや紫、白などの色の花を咲かせる植物で、その美しい花は公園や庭園でよく見かけます。 ただし、ピンクの花を咲かせるジギタリスを見つけたい場合、種類を確認することが重要となるでしょう。ジギタリスの花の色は種類によるのです。ジギタリス・プリムラフローラはピンクの花を咲かせますが、ジギタリス・パープレアは紫の花を咲かせます。 また、ジギタリスは毒性を持つ植物なので、取り扱いには注意しましょう。特に、子供やペットがいる家庭では、誤って食べてしまうことがないように、適切な場所に植えることをおすすめします。
0
0
- ジギタリスの花が終わったら行うケア方法を教えてください。
ジギタリスの花が終わった後のケアは、枯れた花穂を取り除くことから始めましょう。これは、植物が種子を作るエネルギーを花へと向けるために重要な作業となります。 次に、ジギタリスは冬の寒さに弱いため、寒冷地では冬の間、枯れ葉やマルチング材で株元を覆うことをおすすめします。これにより、株が凍結から守られ、春に再び美しい花を咲かせることができるのです。 また、ジギタリスは湿度を好むため、乾燥に注意しながら適度な水やりを心掛けてください。これらのケアを行うことで、ジギタリスは毎年美しい花を咲かせてくれるでしょう。 ジギタリスは2年草のため、1年目に葉を、2年目に花を咲かせます。そのため、毎年花を楽しむためには、毎年新たに種まきを行うか、自然に種が落ちて増えるのを待つ方法もあります。
0
0